東京都江東区大島3-1-16
(小笠原ハリニック併設)
都営新宿線「西大島」駅より徒歩 2分、総武線「亀戸」駅より徒歩8分

症状別解説一覧

目の下のクマ

目の下のクマには種類があり、美容鍼で良くなるものと、難しいものがあります。 クマの種類 ①青クマ(血行不良によるクマ) 原因:日々の疲れやストレス、睡眠不足、冷え性など 見分け方:日によって変化のあるクマ、目尻を引っ張ると青黒くなっている部分の色が薄くなります。 ②黒クマ(むくみや、たるみによるクマ) 原因:加齢によるシワやたるみ、むくみ 見分け方:鏡を持...

続きを読む

お顔のハリ感・たるみ

お顔のハリ感とは? ハリが低下する原因 見た目にも影響を及ぼすお顔のハリ。 なぜ、ハリのないお肌になってしまうのでしょう。 考えられる原因 ①紫外線ダメージ コラーゲンやエラスチンはお顔のハリや弾力を作るための欠かせない たんぱく質です。 紫外線のダメージによってコラーゲンやエラスチンが減少し、お肌にハリがなくなってしまいます。 ②乾燥 お肌の乾燥は、水...

続きを読む

ほうれい線・しわ

ほうれい線・しわとは? 原因は? ほうれい線とは、小鼻から口の両側を通ってあごまで伸びるシワのことです。 骨格や筋肉などの影響で刻まれる溝のことで、20代の方にもあります。 ほうれい線が目立つ原因は、加齢によって表情筋が衰えたり、真皮内のコラーゲン、エラスチンが減少したりするためです。 シワとは、肌のハリが失われて、たるむことで皮膚がよれたものです。 また肌のキメの乱れに...

続きを読む

アンチエイジング

老化とは? 生まれてから成長を続けてきた体は、あるときに成熟期を迎えます。 この時期から生じる生理機能の衰えが、老化です。 本来、機能が低下した細胞は排除され、新しい細胞が補充されます。 しかし、年齢を重ねると、細胞の入れ替わりが遅くなったり、細胞の数が減ったりして、老化が進みます。 誰でも1日24時間、時間の流れは同じです。 しかし、同じ日に生まれた人同士でも、日常生活習慣によって、...

続きを読む

冷え性・むくみ

冷え性(冷え症)、むくみとは? 冷え性(冷え症)とは、季節を問わず、寒さや体の冷えを感じるものです。 放っておくと、さまざまな不調の原因となるため、注意が必要です。 冷え性の大きな原因は、運動不足や、生活習慣などにより、血液の流れが悪くなることにあります。 血液の流れが悪くなると毛細血管へ温かい血液が流れず、血管が収縮し、そのため冷えを感じます。 むくみとは、何ら...

続きを読む

眼精疲労・肩こり

眼精疲労・肩こりとは? スマートフォン、タブレット、パソコンなどの急速な普及により、私たちの生活は大きく変わりました。 画面を長時間見る生活は、目や首、肩にも様々な影響を与えています。 休息をとっても改善しない目の疲れ、首や肩のこりは、放置すると悪化し、頭痛や吐き気、手や指の痺れなどに繋がることがよくあります。 早めの改善が、未来を変えます! このような症状はありませんか? ...

続きを読む

疲労感・疲れやすい

疲れやすい、慢性疲労でお悩みではありませんか? 疲れを感じる原因はさまざまですが、 ①心身のストレスによって自律神経が乱れる ②脳内伝達物質であるドーパミンやセロトニンが適切に分泌されていない(脳疲労) ③活性酸素である酸化ストレスで細胞の損傷 ④筋肉疲労 などが多く原因として挙げられます。 このような症状はありませんか? 疲れを感じることが多くなった ...

続きを読む

原因不明の体調不良

原因不明の体調不良でお悩みではありませんか? 体がだるい、眠れない、肩がこる、頭が重い・・・ 病院の検査では異常がないのにも関わらず、不調が続いている! そんな不調でお困りの方が年々増えているように感じます。 原因不明の症状が続いているのは「自律神経の乱れ」が大きく関係していることがよくあります。 私たちの体は、自分の意志とは関係なく常に働いてくれている「自律神経」が備わ...

続きを読む

癒し

癒し・気持ちの良い施術を提供します。 私自身、もともと、はりきゅう治療やリラクゼーション施術を受けるのが大好きで、今でも週に1回通っています。 施術を受けると気分が晴れ、日々の疲れがリセット、効率もアップできるからです。 心と体はつながっており、体がらくになると心に余裕が! そんな東洋医学・リラクゼーションの魅力を伝えていきたいと思っています。 身体は、毎日の仕事や家事などにより、知...

続きを読む

逆子

逆子とは? お産が近くなると、赤ちゃんは重力を利用して頭を下にして、お産の準備を始めます。 しかし、何らかの原因によって、頭が上向きになったり、横向きになったりすることがあります。 それを逆子と言います。 妊娠28週を過ぎた頃に頭の向きが下にない場合は「逆子」と診断されます。 逆子の原因 ●妊婦さん側:下腹部の冷え、子宮周りの緊張 ●胎児側:未熟児、奇形、双子...

続きを読む

ホームページ限定!
特別割引!

初回限定

全てのメニューから1000円引きで施術させていただきます。

ご予約は今すぐお電話を!

ご予約はこちら

03-5627-6601

受付時間日曜 9:00~15:00
月曜・木曜 9:30~16:00
完全予約制

ご予約の際に「ホームページ割引を使いたい」とお伝えください。

当サロンの予約が「LINE」 で簡単にできるようになりました!当サロンへのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!

当サロンの予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当サロンへのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

ラインでご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。

友だち追加をして予約する友だち追加をして予約する

2.メッセージを入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

電話をする

LINEで予約